斉藤家では毎年梅干しを漬けますが、今年は例年より多く漬けてみました。happy01

子供が毎週日曜日にソフトボールの練習に行くため、おにぎりを作る機会が増え、梅干しの減りも早いためです。
でも、子供曰く、具人気ナンバー1は『ツナマヨ』だそうです。

今年は3Lを4キロ漬けてみました。
去年2Lを漬けて思ったのですが、大きければ実がぎっしりと言う訳でもないですね。
と言うのは、大きいと、種も大きいので、実も多いとはいえないようです。

しかし、なぜかそれに懲りず今年は3L!good


梅干し4キロに対し、800グラムの塩を使いました。
少ししょっぱ目です。
紀州梅とかで、「はちみつ入り」とか、「減塩」とかであまりしょっぱくないものもありますが、家は「がっつりしょっぱ目」が好みです。
ガテン系ですので・・・punch

 


カメを2つにしました。毎年思うのですが、カメはやっぱりこの柄が雰囲気有って良いですよね~!

ちなみに、右の寸胴型のカメの方が使いやすいです。

おもりは無くても十分です。
底をよく洗ったペットボトルに水を入れ、下に皿でふたをし重しをします。

最後にほこりや雑菌が入るといけないので、ビニール袋で覆い、ゴムでカメの上をふさぎます。

漬けて2日目ぐらいから水が上がってきます。
水が上がってきていればいいのですが、水が上がっていない場合はどこかに塩の偏りがあるので、もう一度混ぜてください。
塩の偏りがあると水につからない梅が出てくるのでその梅にカビが生え腐ってしまいます。
ですから、水が上がっていないうちはこまめに点検しましょう。

今日確認したらもう水は上がっていたので、後は赤シソがスーパーで出るのを待つのみです。up

梅干し第一段階終了sign03

清須市の鍼灸院で働く若先生より