2016/12/21
逆流性胃炎
どんな病気? 食道は口から入れた食物を、胃に送るための管で、通常一方通行です。 食道と胃の間は括約筋という筋肉によって、通常は閉じられていますが、食物を飲み込んだ際に開いて、食物を胃に送り込みます。 胃では、酸性度の強い胃酸と消化酵素...続きを読む
2016/11/21
前立腺炎
前立腺は男性器に繋がる生殖器の一部で、前立腺炎は前立腺に起こる炎症であり、程度の差はありますが、男性の半数はかかるという統計もあり、男性にはよくある病気であると言えます。 前立腺炎は、大きく「急性細菌性前立腺炎」「慢性細菌性前立腺炎」「慢...続きを読む
2016/10/21
咳ぜんそくについて
「咳喘息」には漢方はり治療が効く! - 症状が悪化する前に早めの治療をお勧めします - 【咳喘息とは】 喘息と言えば「ヒューヒュー」「ゼーゼー」という喘鳴という症状と、気管支が収縮して咳が止まらず時に呼吸困難などの症状を現しま...続きを読む
2016/09/21
喉の詰まり感
最近「喉の詰まり感」を治す薬のCMが放送されるようになりました。 それだけ悩んでいる方が多いということが世間に認知されたと思います ◆実は多くの方が悩まされています◆ 喉に何かが詰まった感じがする、つばを飲んでも、水を勢いよく飲みこん...続きを読む
2016/05/19
夜間頻尿
★頻尿(ひんにょう)とは・・・ 個人差もありますが、大人が一日に排尿する回数は、日中に5回程度、夜間に0~1回が平均的といわれています。しかし、色々な原因で回数が増えると、頻尿とよばれる状態になります。 現代医学的には「頻尿は一日に8...続きを読む
2016/03/21
「花粉症もどき」にご注意
「花粉症もどき」とは 春本番を迎え、今年も花粉症に悩まされている方が多くみえます。 皆さんご存知の様に花粉症の症状は、鼻水、鼻づまり、目のかゆみなどで、アレルゲンとなる花粉が多くあるところに行くと症状が発症します。 しかし、「花粉症も...続きを読む
2016/01/21
漢方はり治療の考え方
病の基本は陰陽から 漢方はり治療では病気の原因を考えるとき、はじめに「陰」と「陽」の二つに分けて考えます。 「陰」と「陽」の二つに分けて考えると言うことは、物事を太極に分類して考えると言うことです。 たとえば、この患者さんは「熱」を持...続きを読む
2015/09/21
先進国の精神疾患について
環境の変化と精神疾患 精神疾患についてはこの数年で取り巻く環境が急激に変わってきているように感じます。 まず、要因の第一に挙げられるのは、精神神経疾患に関わる患者さんの数自体が増えたということです。これは、昔より精神疾患に関する世間の認...続きを読む
2015/07/21
スポーツと漢方はり治療
スポーツと漢方はり治療 最近ではスポーツと鍼灸治療はテレビや雑誌でも多く取り上げられ、プロスポーツ選手も怪我の治療や体調管理に鍼灸院を訪れている事が取り上げられています。 鍼灸院に通ったことのある方は皆さんご存じのとおり、もともと鍼灸治...続きを読む
2015/07/21
スポーツと漢方はり治療
スポーツと漢方はり治療 最近ではスポーツと鍼灸治療はテレビや雑誌でも多く取り上げられ、プロスポーツ選手も怪我の治療や体調管理に鍼灸院を訪れている事が取り上げられています。 鍼灸院に通ったことのある方は皆さんご存じのとおり、もともと鍼灸治...続きを読む