2023/01/04
健康とは何か?
【清洲鍼灸治療院的「健康」の考え方!】 さて、今回のテーマは、最も基本となる「健康とは何か?」です。 健康グッズ、健康食品、健康講座……などなど、世の中には「健康」とつく言葉が溢れていますね。それだけ誰もが注目する言葉の1つです。 「...続きを読む
2022/11/06
妊娠中の鍼灸治療について
☆妊娠中は体調が日々変わる 〈妊娠初期:4ヶ月ごろまで〉 妊娠するとホルモンバランスや血流が一気に変化し、様々な変化が起こります。 妊娠すると高温期を維持するため、代謝が高まり、疲れやすくなります。そして、まず挙げられるのはつわりです...続きを読む
2022/09/07
流産・不育症
やっと身ごもった赤ちゃんをなくしてしまうというのはどなたにとっても耐え難い経験の一つです。今回は、流産に加え、流産が複数回起きてしまう不育症(習慣流産・反復流産と同意語)と漢方はり治療ができる事を考えます。 【少なくはない流産】 流...続きを読む
2022/03/09
生理周期と体調
頭痛や腰痛、めまい、腹痛など、思い当たる節のないのに、月に1回程度発症する症状はありませんか? それ、ひょっとして生理周期によるものかもしれません。 昨日まで調子良かったのに、何の前触れもなく悪化する症状に生理周期が関係していることがあ...続きを読む
2021/11/01
リストカット・自傷行為について
◇リストカット(リスカ)とは? リストカットとは自傷行為の1つで、自分の体(手首=リスト)に刃物で傷をつけてしまう行為のことをいいます。 自傷行為には、リストカット以外にも、タバコの火を自分に押し付けたり、頭を激しく打ち付けたり、自分の...続きを読む
2021/08/30
妊活に生かす!生理周期別鍼灸サポート
1卵胞期 【生理後から排卵前】 卵子のもととなる卵胞が成熟し、「幸福ホルモン」とも言われるエストロゲンがたくさん分泌され、体調が最も良い時期です。食欲、行動力ともに充実し疲れにくくなります。 〈鍼灸サポート〉 この時期は生理後の貧血...続きを読む
2021/08/28
8/30は研修のため休診です
8/30(月曜日)は研修のため休診させていただきますのでよろしくお願いします。...続きを読む
2021/06/30
男性必見!生理について
【生理(月経)についての基礎知識】 職場や友達、パートナーの女性が時々辛そうにしていることありませんか? 定期的にあるようなら生理によるトラブルかもしれません! 女性の体は月に1回とても過酷な局面を迎えるのです。 今回は生理に支配さ...続きを読む
2021/05/05
月経に伴うイライラについて
今回は月経に伴う症状の1つであるイライラについて考えていきたいと思います。 ほとんどの女性が経験があると言われる月経に伴うイライラ、また月経前症候群PMSや少し段階の重い、月経前不快気分障害PMDDの代表的な症状もこの...続きを読む
2021/04/18
月経に伴うイライラを根本改善
月経に伴うイライラの根本改善についてユーチューブにアップしました~ https://youtu.be/ur_WmNqEMOQ ...続きを読む